私も、長い期間痛みと付き合いながら四十肩、五十肩を左右の肩に患った経験があります。

お客様の状況は、右は比較的短期間で痛みが治まり安堵していると、今度は左に発症してしまったとのことでした。

原因は様々でひとりひとり異なるようですが、専門書にはいくつかの原因を解説しています。

その中で、棘鎖角に触れたものがありました。

棘鎖角とは、肩峰を関節する肩甲骨に対する鎖骨の開き具合を角度で表します。

鎖骨や肩甲骨が上に挙がると棘鎖角は狭くなり、肩甲骨を下げると棘鎖角は広くなります。

五十肩のお客様は、この棘鎖角が常時狭くなって方が多く、手を写真のように当てるだけで左右差がはっきり伝わってきます。

施術前は、左の棘鎖角が狭くなっています。

施術前患側

施術後は、左肩甲骨が下がり棘鎖角が広がり痛みがほぼ無くなりました。一方、右肩(健側)の棘鎖角は広く、鎖骨の位置も下がっているので、次回鎖骨の位置も下げる施術を試みてみます。

施術後患側

右肩(健側)の棘鎖角

健側

今後も、肩の痛みと可動域を観察しながら施術し、再発予防のトレーニングをお勧めしていきたいと考えています。